犬 食事の量・回数

犬の食事の量・回数 犬の飼い方ガイド

   犬の食事の量と回数犬の食事の量や回数は成長過程によって大きく変わります。
正しい種類の食事を正しい量と回数で与えましょう。
また犬の体調によって食事の量の変え方も解説。

犬の食事の量・回数をやさしく解説

 犬の飼い方ガイドTop > 犬の食事の量と回数
  

犬の食事の量と回数


犬の食事の量と回数1
■成長段階に応じて食事を使い分けましょう
犬が成長していくにつれて、必要な栄養成分が異なってきます。
誕生
 母乳または犬用代用乳を与える
1ヶ月(乳歯が生え始めたら)
 離乳食(1日4回)。離乳食として市販されているものか、子犬用のドライフードを人肌のお湯か犬用ミルクでふやかして与える。慣れるまでは母乳と併用してOK。
2ヶ月
 離乳食/パピーフード(子犬用フード)1日3〜4回
 ドライフードを与えている場合は、徐々にふやかす時間を短くし、そのままで食べられるようにしていく。ただし、個体差があるので、様子を見ながらゆっくり慣れさせること。生後3〜4ヶ月頃までには硬いまま食べられるようにしたい。
4ヶ月
 パピーフード(子犬用フード)1日3回
 成長期なので、栄養価の高い子犬用のフードを与える。 
成長が終わるまでダイエットをしないこと
子犬や幼犬のうちはダイエットをしたり、サイズを小さくするために
少なめの食事にするなどは厳禁。成長期は少し太り気味に育てても問題はない。
6ヶ月
 食べる量が安定してくる(1日2〜3回)
 犬種にもよるが、子犬の食事の必要量は6ヶ月頃がピーク。成長は続いても、徐々に食事量は減っていく。
8ヶ月
 成犬並みの大きさになったら、成犬用フードに(1日2〜3回)
 具体的には体重の増加が止まったころが切替時期の目安。
フードは急に変えない
急に変えると、下痢や嘔吐を引き起こすことも。最初は新しいものを
1〜2割混ぜて与え、便や食欲の調子に問題なければ、徐々に新しいフードの
割合を増やし、1週間ほどを目安に完全に切り替えるようにする。
1歳
 成犬用フード(1日2回)
 従来は1日1回が普通だったが、食事の回数が少ないと胃腸への負担が大きいので成犬でも1日2回が基本。
1日の必要カロリー量を守る
成犬になり運動量が落ちてくると太りやすくなる。
「ちょっとくらいなら・・」という気持ちが肥満犬を作ってしまう。
7歳
 老犬用フードへ移行(1日2〜3回)
 胃腸の消化機能がしだいに衰え、運動量が減り代謝も落ちてくるので、消化がよく高たんぱく低カロリーの老犬用フードを与えるのが好ましい。成犬用フードを与える場合は、肥満を予防するため、量を少なめに。

犬の食事の量と回数2
■食事量のチェック
犬に与える食事の量はドッグフードのパッケージに記載されているものを目安にしますが、年齢や体型、1日の運動量などによってもだいぶ変わってきます。便の調子や食欲などをみて調整しましょう。
便の調子でチェック
 適度な硬さの便・・・適切
 硬くてコロコロした便・・・少ない
 やわらかい便・・・多い、または消化不良

食欲でチェック
 ガツガツ食べる・・・少ない?
 がっつくのは健康な犬の反応だが、しつこく食器をなめるなら、少し増やして様子を見よう。
 あまりはしがらない、残す・・・多い?
 15分たっても食べないなら、次の食事まで水以外、与えない。食べなくても元気なら、子犬は1食分、成犬は1日くらい食事を抜いてもOK。

犬の食事の量と回数3
■「おやつ」は不要
おやつを与える場合もドッグフード同様、犬専用のものを与えること。ただ、基本的に犬にはおやつは不要。トレーニングのごほうびとして与える程度にとどめましょう。

犬の食事の量と回数4
■食事の与え方
食器から与える
犬によっては、食器を片づけようとすると、取られまいとして飼い主を威嚇するようになる場合もあるので、子犬のうちに「人の手は食事を取り上げるものではなく、むしろ食べ物が出てくるいいもの」ということを教えておこう。そのためには最初は食器に少なめにフードを入れ、少しずつ継ぎ足していくとよい。直接、手から食べさせてもOK。食事中に食器を取り上げるのはNG。
食事の場所
 落ち着いて食事ができる環境ならどこでもOK。ハウスになれさせるため、ハウスの中で食事させるのもいい方法。
おあずけは不要
興奮をしずめるために「マテ」や「スワレ」をさせるのはいいが、むやみに待たせるのはNG。犬をいっそう食事に執着させたり、食べ物がないと「マテ」のできない犬にさせてしまう。




いざという時のためにペット保険に入っていることは有効です。
金額やサービス内容をよく比較して愛犬のために最適なペット保険を選びましょう。
保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求 は、複数ペットの医療保険の
パンフレットを無料で取り寄せることが可能です!


  ガイド メニュー
 愛犬さがし
  犬選びのポイント
  犬の種類と特徴
  犬の入手方法
  よい犬の見分け方
 犬を迎える準備
  迎える準備
  犬の用品
  犬のための部屋作り
 犬の食事
  食事の種類
  食事の回数と量
 犬のしつけ
  しつけに必要なもの
  学習のしくみ
  効果的なほめ方・ごほうびの与え方
  正しい叱り方・いけない叱り方
  トレーニング方法
   ・しつけ『コンタクト』
   ・しつけ 『スワレ』
   ・しつけ 『フセ』
   ・しつけ 『マテ』
   ・しつけ 『オイデ』
   ・しつけ 『ハウス』
  しつけ トイレ
  散歩の仕方
  しつけ 散歩
  犬の気持ち
 犬の病気と健康管理
  健康チェック
  動物病院の選び方
  病気予防
  ワクチン接種
  犬の寄生虫
  ペット保険
  発情
  繁殖
  避妊・去勢
 犬のお手入れ
  臭い対策
  抜け毛対策
  ブラッシング
  シャンプー
  目のお手入れ
  爪切り
  耳そうじ
  歯みがき
  ペット美容室の選び方
 犬とお出かけ
  犬と旅行
  犬とドライブ
  ペットホテル
 
  犬の用語集


Copyright (C) 犬の飼い方ガイド All Rights Reserved
 
犬 準備 犬 用品 イヌ グッズ いぬ グッズ イヌ 用具 いぬ 用具 イヌ 用品 いぬ 用品 犬 グッズ 犬 用具 仔犬 グッズ 仔犬 用具 仔犬 用品 子犬 グッズ 子犬 用具 子犬 用品 小型犬 グッズ 小型犬 用具 小型犬 用品 小犬 グッズ 小犬 用具 小犬 用品 犬 部屋作り 犬 食事 種類 イヌ えさ 種類 いぬ えさ 種類 イヌ ドッグフード 種類 いぬ ドッグフード 種類 イヌ 餌 種類 いぬ 餌 種類 イヌ 食事 種類 いぬ 食事 種類 犬 えさ 種類 犬 ドッグフード 種類 犬 餌 種類 仔犬 えさ 種類 仔犬 ドッグフード 種類 仔犬 餌 種類 仔犬 食事 種類 子犬 えさ 種類 子犬 ドッグフード 種類 子犬 餌 種類 子犬 食事 種類 小型犬 えさ 種類 小型犬 ドッグフード 種類 小型犬 餌 種類 小型犬 食事 種類 小犬 えさ 種類 小犬 ドッグフード 種類 小犬 餌 種類 小犬 食事 種類 犬 食事の量・回数 イヌ えさ 量・回数 いぬ えさ 量・回数 イヌ ドッグフード 量・回数 いぬ ドッグフード 量・回数 イヌ 餌 量・回数 いぬ 餌 量・回数 イヌ 食事 量・回数 いぬ 食事 量・回数 犬 えさ 量・回数 犬 ドッグフード 量・回数 犬 餌 量・回数 仔犬 えさ 量・回数 仔犬 ドッグフード 量・回数 仔犬 餌 量・回数 仔犬 食事 量・回数 子犬 えさ 量・回数 子犬 ドッグフード 量・回数 子犬 餌 量・回数 子犬 食事 量・回数 小型犬 えさ 量・回数 小型犬 ドッグフード 量・回数 小型犬 餌 量・回数 小型犬 食事 量・回数 小犬 えさ 量・回数 小犬 ドッグフード 量・回数 小犬 餌 量・回数 小犬 食事 量・回数