|
ペットのトリミングサロンの選び方1
■ペットトリミングサロンのサービス内容
ペットトリミングサロンはカットだけでなく、シャンプーやブラッシング、爪切り、耳そうじなど、体のトータルケアを行うところ。
おもにシャンプーコースとカットコースがあり、一般的なシャンプーコースにはシャンプー、ブラッシング、爪切り、耳そうじ、肛門腺絞り、足裏やお尻の毛のカットが含まれます。
カットコースは、これらに全身の被毛のカット(トリミング)が加わり、好みのスタイルに仕上げてくれます。
爪切りだけ、ブラッシングだけといったオーダーも可能なので、「爪切りがうまくできない」「毛玉ができてしまった」などという場合には、手入れの一部をお願いしてもよいでしょう。 |
|
|
|
ペットのトリミングサロンの選び方2
■ペットトリミングサロンの料金
料金は体が大きいほど高くなるのが普通。
地域差などもありますが、小型犬の場合はシャンプー3,000円〜、カット5,000円〜が相場。特殊なカットをする場合や、毛玉がひどい場合などは、その分料金が高くなります。
また、事前にカウンセリングを行ったり、アフターフォローがしっかりしているところは、やや割高かもしれません。一概に料金で判断するのではなく、サービス内容や犬への接し方を見極めて、トリミングサロンを選びましょう。 |
|
|
|
ペットのトリミングサロンの選び方3
■ペットトリミングサロンの選び方 チェックポイント
□店内は清潔か
□シャンプーやカットの様子を見学させてくれるか
□犬に愛情を持って接しているか
□犬に無理な体勢をとらせていないか
□家庭での手入れ方法などについてアドバイスしてくれるか
□その日の愛犬の様子をこまかく報告してくれるか
□健康チェックをして、その報告をしてくれるか |
|
|
|
ペットのトリミングサロンの選び方4
■利用する際のマナー
トラブルを防ぐためにもかみぐせがある、敏感肌など、愛犬について心配なことがあれば、事前に伝えておきましょう。また、ワクチン接種の有効期限が切れている場合や、生理中、体調の悪いときは、利用を避けてください。 |
|
|
|
全国各地のトリミングサロンが簡単に探せます。無料会員登録すれば、クーポンももらえちゃいます。■ペット福利厚生サービス〜アニマルワン〜■
 |