スポンサーリンク

ビタミンEは中性脂肪を減らす!

ビタミンEは、油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつ。
抗酸化作用により、体内の脂質の酸化を防いで体を守る働きがあります。
この働きから、生活習慣病や老化に関連する疾患の予防をすることが期待されています。

 

 

ビタミンEは血中の酸化を防ぐため、動脈硬化予防やサラサラ血にする効果、悪玉コレステロールの除去などの効果が期待できます。
また、紫外線により発生した活性酸素を除去する作用があるため細胞の老化を防ぎ、若さを保つ効能もあります。

 

他に、ビタミンEには、不妊治療や更年期障害などの女性ホルモン特有の症状にも効果があるとされています。
さらには、冷え性や肩こり、肌荒れなど、血行による症状にも効果があると注目されている成分です。

 

 

ビタミンEのサプリメントには、天然型(d-α-トコフェロール酢酸エステル)と天然(d-α-トコフェロール表示)に大きく分類されますが、効果としては天然が優れています。

 

 

ビタミンEが豊富に含まれる食材

アーモンドなどのナッツ類、大豆油、紅花油、コーン油などの植物油、ひまわりの種、小麦胚芽、ほうれん草、うなぎ、たらこをはじめとした魚介類など

 

 

 

ビタミンEのオススメ摂取方法

ビタミンEはビタミンCといっしょに働いて抗酸化作用を持つことから、ビタミンCと同時にとると効果的です。
その他、β‐カロテンなども活性酸素による弊害から体を守っていますので、合わせて摂取するとよいでしょう。

 

食品中のビタミンEはごく少量なので、ビタミンEの摂取量を上げるには、サプリメントとしてとる以外に方法はありません。
サプリメントには「d-a-トコフェロール」と表示された製品の方が体内での利用度が最も高く、優れています。
ただ「d-a-トコフェロール」は空気や熱や光にされられると効力を失いますので、冷暗所に保管するようにしましょう。

 

またビタミンEは脂溶性なので脂肪を含む食事とともにとるとよいでしょう。

 

ビタミンEは安全性が比較的高いので多めにとっても安全と言われています。
鉄のサプリメントと同時に取らないように注意!鉄はビタミンEを破壊する可能性があります。

 

 

 

ビタミンEの所要量

男性:10mg (許容上限摂取量:600mg)
女性:8mg

スポンサーリンク